DEBUSキャンプ(ゆるゆる自作キャンパー)

自作モノを中心にキャンプ記事を綴っています

テスト

DSC_0582



防水性能に優れたタープ

Aqua Quest  Defenderタープ

を持っています

81or4a6mChL._SL1440_


耐水圧は2万mmなので
嵐が来ても雨漏りしません

この Aqua Quest (アクアクエスト) Defenderタープを
持っていると、DDタープなんかは、3000mm耐水圧ですから
雨での比較は比べ物になりませんね

  



3M X4Mなのですが、
ステルス張りをしてみることにしました



DSC_0564



Aqua Quest  Defenderタープ以外には
ガイロープとペグ、
それにノルディク・ウォーキングポール



DSC_0565


3M X 4Mでステルス張りしてみます
とりあえず、広げてと

DSC_0567



後方の角を折りたたんでペグダウン

DSC_0568



手前の角を斜めにしてペグダウン
正方形のタープだと指定の位置がありますが
長方形なのであとで調整します


DSC_0570


ウォーキングポールを立てて
ガイロープで張ります




DSC_0572



手前の幕が、ペラペラするので後ろに張ります

やはり長方形なので、幕にシワがよるので
ペグの位置を調整します



DSC_0575


後方にもポールを立てて
ガイロープを張ることにより
室内空間を広げます

これは好き好きですね


DSC_0583



長方形スタイルのステルス張りの出来上がり


DSC_0585


後方から吊りあげているので
室内もステルスの割には広い


DSC_0589



ソロには十分です


DSC_0591


横から見たスタイル



DSC_0596


ブッシュクラフトにマッチしますね


DSC_0598



今度、ソロで実戦してきます





DSC_1286


テント内で薪ストーブを設置しようと思い
色々と考えていますが

不燃シートというものがあります

仏壇や溶接の時にひくものです

DSC_1242


 スパッタシート カーボンクロス 耐火 溶接マット 養生シート 不燃シート


とかいう名前で

要は、炭素繊維(カーボン)を織り込んだものです

それでAmazonで購入しました

1MX1Mで2,000円近く

2枚購入したので、耐火テストをしましたよ








あきまへんがな!

溶接の火花ぐらいは防ぎますが

燃えた炭が落ちたら、すぐに穴が開きますね

これならステンレス・メッシュのほうがマシです


 

↑このページのトップヘ